六等星の瞬き

ひっそりと本(児童書)について書きます。たまに雑記も。

コロナ禍の「終着点」って何だろう?

「緊急事態宣言」に2度目はないと思っていました。1回限りの切り札という認識だったから。

新型コロナウイルス感染症の混乱が本格化して約1年。生きていれば天災や感染症の流行、国際情勢の悪化になどに直面することもあるという覚悟はありました。でも「家にいて外に出ない」、「マスク無しで人と話すな、距離を取れ」etc.を推奨される日常は想定外です。そして感染症対策を大義名分に制約も罰則も喜んで求めてしまう声が少なくないことにも心底驚きました。

この秋冬の陽性者・感染者増加、2021年の幕開け、緊急事態宣言を経て、「自粛・感染対策が目的化しているのでは?」という疑問が生まれました。そこまで感染対策に熱心でなさそうな人の「コロナが終わったら~」はいつを指しているのだろうという思いが更に強くなりました。

2019年12月ごろの新聞は「武漢の海産市場で新型肺炎」「ヒトヒト感染なし」と報じていました。そのとき「10年前の新型インフルみたいに混乱しないといいなあ」と思っていたけれど、たった1年で想像を超えた奇妙な社会になり、唖然としています。

新型コロナウイルス感染症は長期的な検証がされておらず、楽観視は禁物と思います。手洗い・うがい、場面に応じたマスクの使用等を基本とした対策や、軽率な行為は慎む等の意識は必要と考えますが、「感染しない・感染させないこと」が社会の最大目標になるのには違和感を覚えます。

この1年間で耳を疑うニュースや目を疑う光景が多く、その疑問を書き連ねただけの記事です。

  • 「不要不急」の外出? 家にこもるのが最善策か?
    • 過剰なまでの対策、一方で謎対策
  • 感染対策の下、人間性を失っていない?
  • 自粛が至上主義の考えは何を終着点にしている?
  • 2021年、これからどうなるのか?
続きを読む

【紹介】『黒魔女さんのバレンタイン』5年生編13巻【感想】

タイトルからして魔界冒険編かと思いきや、日常に近いお話。バレンタインに浮かれるチョコの周囲の人々や男子たちが結成している「義理チョコ委員会」の暗躍など、面白おかしい日常の騒動を描きつつ、後半は師匠のギュービッドを巡るほろ苦いバレンタインの話。チョコの言動にパンチ力のある展開です。

続きを読む

神戸のジャイアントパンダ「タンタン」の返還(帰国)について思うこと

2020年8月現在、日本には3施設に10頭のジャイアントパンダがいます。上野動物園和歌山県の白浜にあるアドベンチャーワールド、そして兵庫県神戸市の王子動物園。大都会のオアシスで常に大混雑の上野、赤ちゃんパンダが次々と誕生する白浜に比べ、神戸のパンダはいささか知名度が低いように思います。

  • 神戸・王子動物園のパンダ
  • パンダの魅力に気づいたのは最近
  • 「可愛い」の裏には影もある タンタンの20年間
  • 動物園のアイドルから考えさせられる、切り離せない人間のエゴ
  • 最後に タンタンの魅力と王子動物園について
続きを読む
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村